あんしんキャッチ“24”設置NCUについて
あんしんキャッチ“24”のご利用には、お客様宅のガスメータとテレコントロールセンターを接続するNCUの設置が必要となります。NCUとはNetwork Control Unit(ネットワーク コントロール ユニット)の略称で、通信網を通して情報を受け渡しする装置のことを言います。
NCUには、無線タイプと有線(電話回線接続)タイプの2種類があります。
無線タイプNCU(ガスキャッチシリーズ)について
ガスキャッチ
※「ガスキャッチ」(商標登録番号第5188127号)
→1台の親機で広域をカバー
ガスキャッチは、平成19年9月1日に当社と通信機器メーカの共同開発により発売された、当社オリジナルの無線タイプNCUです。
この商品はこれまでのお客様の電話回線を借用して設置するNCUとは違い、お客様の回線種別に左右されることのない無線通信網(FOMA または LTE-M と特定小電力無線)を組み合わせ、LPガス集中監視システムを構築できる画期的商品です。
また、これまでの無線方式のNCU商品に比較して、①中継段数を増やす ②最適通信ルートを自動設定する、など機能強化を図りました。これにより、集合住宅のみならず戸建住宅への設置も効率よく行えるよう工夫が凝らされています。
システム構成
携帯電話モジュール(FOMA または LTE-M)と特定小電力無線を搭載した親機(ハブ)と、特定小電力無線を搭載した子機(ノード)により構成され、子機から親機は無線により、親機から当社ガスキャッチ管理サーバーへはFOMA または LTE-M網を通して情報が伝送されます。1台の親機にメータ数にして最大300台が収容可能となっています。






ガスキャッチM
※「ガスキャッチM」(商標登録番号第6330994号)
→お客様点在エリアへの設置に最適
ガスキャッチと異なる点は、親機・子機の組み合わせが不要で、ガスキャッチM単体で無線通信が可能なところです。
ガスキャッチでは設置が困難であったお客様点在エリアへの無線端末設置が可能となり、結線率100%および認定販売事業者資格の要件を満たすための大きな効果を発揮します。
システム構成

有線(電話回線接続)タイプNCUについて
上記ガスキャッチシリーズ以外にも、有線(電話回線接続)タイプNCU(AD-R型、Y型)も準備しております。
有線(電話回線接続)タイプNCUは、お客様宅の電話回線をお借りしてNCUを接続、センターへの通信をしています。
お客様宅の電話回線種別によっては、双方向通信ができないことがあります。認定販売事業者資格を取得されている
ガス販売店様については、当社営業担当者がご要望に応じご対応をさせて頂きます。